とんかつの作り方・レシピ
とんかつ(120gロースx3枚、一口サイズヒレカツx6枚)
- ロースの脂と身の境目に包丁で数カ所、切れ込みを入れてスジを切る(やらないと丸まってしまう)。
- 肉の一面にコショウを振る。塩も適量、パラパラと振る。
- 生卵1個に豆乳をドバドバ(100mlくらい?小麦粉をつけた肉が浸かるくらい)入れ、溶き卵を作る。
※豆乳ではなく、牛乳や水でもOK
- 大皿にラップを敷き、肉を乗せる。その上に、小麦粉を出し肉の全面につける(小麦粉の分量は肉全部にまぶせるくらい)。
※新聞紙などを敷いておくと最後の掃除が楽
- 溶き卵へ肉を入れ、全面につける。
- 小麦粉&溶き卵をつけた肉をパン粉へ乗せ、肉全面につける(押し付ける)。
タッパなどに入れて完了。肉と肉の間に、パン粉をパラパラと少し余分に振っておく。
小麦粉やパン粉の余りは洗わずに、ゴミとして捨ててしまう。洗うとシンクが詰まるため。
- 油で揚げる。油の分量は高さ2〜3cmくらい?
火加減は、〜中火くらい?パン粉のカスを落として、火加減を見てみる。
熱すぎると表だけ焦げて肉の中に火が通らず。弱すぎると油っこくなってしまう。
The Long Goodbye